クレーン運転士の年収

  • クレーン運転士
  • 平均年収:491.0万円
  • 平均月収:35.5万円
  • 年間賞与:65.0万円

クレーン運転士の2017年(平成29年)の平均年収・給料・ボーナス、過去の年収も公開。

[PR]

クレーン運転士の平均年収

合計男性女性
平均年収491.0万円492.3万円361.4万円
平均月収35.5万円35.5万円26.4万円
年間賞与65.0万円65.2万円43.5万円
平均年齢45.3歳45.4歳33.4歳
勤続年数13.6年13.6年7.4年
労働時間175時間175時間156時間
対象者数18520人18330人190人

※厚生労働省の賃金構造基本統計調査の統計データより

企業規模別

平均年収合計男性女性
大企業518.5万円518.5万円– 万円
中企業476.3万円476.4万円477.8万円
小企業430.9万円431.0万円441.0万円
平均給料合計男性女性
大企業34.8万円34.8万円– 万円
中企業33.7万円33.7万円31.4万円
小企業33.3万円33.3万円3675万円

※賃金構造基本統計調査から企業規模1000人以上を大、100から999人を中、10人から99人を小企業としました。

推移データ

クレーン運転士 平均年収

合計男性女性
2017年491.0万円492.3万円361.4万円
2016年505.0万円506.1万円319.9万円
2015年461.3万円461.3万円449.8万円
2014年486.0万円486.7万円486.0万円
2013年458.6万円459.0万円458.6万円
2012年463.4万円463.5万円463.4万円
2011年463.3万円464.1万円463.7万円
2010年458.4万円458.3万円474.4万円

※厚生労働省の賃金構造基本統計調査の統計データより

スポンサーリンク

年代別・男女別 年収・給料

クレーン運転士の2017年(平成29年)の性別・年代別平均年収・給与・年間賞与です。

※厚生労働省の「賃金構造基本統計調査」の統計データより算出しました。

クレーン運転士年収男女比較

クレーン運転士の年代別平均年収の推移表です。

クレーン運転士の20代(男性)平均年収・給料

20代の年齢階層別から算出
男性年収 417万円

20歳~29歳 平均年収・給料

20歳~24歳25歳~29歳
平均年収391.7万円442.7万円
平均月収28.4万円31.8万円
年間賞与50.3万円60.7万円

クレーン運転士の30代(男性)平均年収・給料

30代の年齢階層別から算出
男性年収 468万円

30歳~39歳の平均年収・給料

30歳~34歳35歳~39歳
平均年収447.8万円489.1万円
平均月収32.3万円35.1万円
年間賞与59.1万円67.4万円

クレーン運転士の40代(男性)平均年収・給料

40代の年齢階層別から算出
男性年収 536万円

40歳~49歳の平均年収・給料

40歳~44歳45歳~49歳
平均年収530.1万円543.1万円
平均月収38.7万円39.2万円
年間賞与65.1万円72.7万円

クレーン運転士の50代(男性)平均年収・給料

50代の年齢階層別から算出
男性年収 531万円

50歳~59歳の平均年収・給料

50歳~54歳55歳~59歳
平均年収528.9万円534.0万円
平均月収38.3万円38.5万円
年間賞与68.4万円71.6万円

スポンサーリンク

クレーン運転士 都道府県別

2017年(平成29年)都道府県別の平均年収です。

都道府県平均年収
北海道472.3万円
青森453.1万円
岩手416.9万円
宮城459.8万円
秋田418.7万円
山形404.9万円
福島431.5万円
茨城612.4万円
栃木375.3万円
群馬469.8万円
埼玉451.7万円
千葉490.3万円
東京462.6万円
神奈川582.0万円
新潟466.6万円
富山446.8万円
石川495.6万円
福井463.7万円
山梨– 万円
長野507.4万円
岐阜538.7万円
静岡591.8万円
愛知580.6万円
三重629.2万円
滋賀472.4万円
京都574.5万円
大阪506.8万円
兵庫472.0万円
奈良– 万円
和歌山446.6万円
鳥取394.4万円
島根276.6万円
岡山497.5万円
広島468.0万円
山口442.8万円
徳島411.1万円
香川355.7万円
愛媛404.8万円
高知389.6万円
福岡498.7万円
佐賀527.7万円
長崎354.3万円
熊本456.2万円
大分439.2万円
宮崎529.2万円
鹿児島394.9万円
沖縄422.7万円

クレーン運転士とは

クレーン等安全規則及び労働安全衛生規則に基づき、クレーン運転士免許、移動式クレーン運転士免許、デリック運転士免許、揚貸装置運転士免許を受けた者が運転及び保守の仕事を行なう。

職業別関連

職業別年収ランキング