40代後半の平均年収(45歳~49歳)

  • 40代後半(45歳・46歳・47歳・48歳・49歳)
  • 平均年収:501.6万円
  • 男性年収:635.2万円
  • 女性年収:313.3万円

2018年(平成30年)の40代後半(45歳~49歳)の平均年収、男女別、過去の年収も公開。

[PR]

40代後半の平均年収推移

45歳~49歳の平均年収推移

445歳~49歳の男女別年収推移

推移一覧表

年度合計男性女性
2018年501.6万円635.2万円313.3万円
2017年496.2万円629.7万円309.5万円
2016年493.7万円632.7万円299.4万円
2015年486.2万円625.8万円292.1万円
2014年486.9万円628.8万円289.5万円
2013年490.9万円637.6万円292.2万円
2012年478.6万円614.0万円283.8万円
2011年481.7万円622.9万円286.4万円
2010年481.3万円632.5万円279.6万円
2009年478.1万円619.9万円273.5万円
2008年511.4万円663.4万円289.7万円
2007年508.7万円661.7万円278.1万円
2006年504.9万円656.2万円278.2万円
2005年508.9万円658.2万円280.7万円
2004年507.7万円653.1万円275.7万円

※国税庁の民間給与実態統計調査結果の統計データより

スポンサーリンク

40代後半の事業所規模別年収

規模合計男性女性
10人未満397.9万円513.7万円261.1万円
10人以上455.1万円559.3万円301.5万円
30人以上483.2万円595.1万円314.5万円
100人以上489.6万円602.9万円328.4万円
500人以上543.8万円670.7万円356.1万円
1000人以上585.8万円746.0万円342.1万円
5000人以上591.0万円804.7万円307.3万円

※国税庁の民間給与実態統計調査結果の統計データより

スポンサーリンク

40代後半の業種別平均年収

40代後半(45歳・46歳・47歳・48歳・48歳)の1位は、電気・ガス・熱供給・水道業で902万円、2位は金融業・保険業で723.7万円、3位は情報通信業で723.1万円と続きます。

 業種平均年収
建設573.1万円
製造590.1万円
卸売・小売432.6万円
宿泊・飲食298.7万円
金融・保険723.7万円
不動産503.5万円
運輸・郵便490.9万円
電気・ガス・水道902.8万円
情報通信723.1万円
教育・学習支援558.3万円
医療・福祉412.2万円
複合サービス事業502.5万円
サービス業412.9万円
農林・水産373.9万円

※国税庁の民間給与実態統計調査結果の統計データより

40代後半の平均年収手取り

国税庁の「民間給与実態統計調査結果」から1年を通じて勤務した給与所得者の40代後半(45歳・46歳・47歳・48歳・49歳)平均給与から算出した平均年収を「デジットさんの手取り計算 (法的控除額のシミュレーション)」を用いて、推定手取り額を割り出しました。

夫婦2人のサラリーマンの場合(配偶者有り、扶養無し)

平均年収手取り 403.6万円(501.6万円)、
男性年収手取り 504.4万円(635.2万円)、
女性年収手取り 253.2万円(313.3万円)

※()内は推定年収値

独身サラリーマンの場合(配偶者無し、扶養無し)

平均年収手取り 399.7万円
男性年収手取り 505.0万円
女性年収手取り 257.6万円

関連リンク

年代・年齢別の平均年収

40歳代の平均年収と年収中央値