公認会計士と税理士の年収

  • 公認会計士・税理士
  • 平均年収:1042.4万円
  • 平均月収:69.1万円
  • 平均賞与:212.3万円

公認会計士・税理士の2017年(平成29年)の平均年収・給料・ボーナス、過去の年収も公開。

[PR]

公認会計士と税理士の平均年収

合計男性女性
平均年収1042.4万円1041.8万円1044.2万円
平均月収69.1万円68.3万円71.0万円
年間賞与212.3万円221.7万円191.1万円
平均年齢40.7歳40.3歳41.7歳
勤続年数11.7年11.3年12.5年
労働時間154時間155時間154時間
対象者数18780人13020人5760人

※厚生労働省の賃金構造基本統計調査の統計データより

企業規模別

平均年収合計男性女性
大企業1200.4万円1177.6万円1248.6万円
中企業813.3万円877.5万円593.3万円
小企業607.3万円669.8万円465.0万円
平均給料合計男性女性
大企業78.8万円75.9万円84.8万円
中企業57.2万円61.1万円43.6万円
小企業41.3万円45.9万円30.8万円

※賃金構造基本統計調査から企業規模1000人以上を大、100から999人を中、10人から99人を小企業としました。

推移データ

公認会計士・税理士 平均年収

合計男性女性
2017年1042.4万円1041.8万円1044.2万円
2016年864.4万円913.2万円756.1万円
2015年718.8万円790.1万円570.0万円
2014年716.2万円832.3万円501.4万円
2013年817.1万円833.0万円729.9万円
2012年713.2万円756.1万円623.4万円
2011年629.8万円642.6万円589.8万円
2010年840.9万円897.5万円674.3万円

※厚生労働省の賃金構造基本統計調査の統計データより

スポンサーリンク

年代別・男女別 年収・給料

公認会計士と税理士の2017年(平成29年)の性別・年代別平均年収・給与・年間賞与です。

※厚生労働省の「賃金構造基本統計調査」の統計データより算出しました。

公認会計士と税理士年収男女比較

公認会計士と税理士の年代別平均年収の推移表です。

公認会計士と税理士の20代(男性・女性)平均年収・給料

20代の年齢階層別から算出。
年収平均 570万円
男性年収 667万円
女性年収 473万円

20代前半(20歳~24歳)の平均年収・給料

男性女性
平均年収454.2万円277.4万円
平均月収36.3万円20.4万円
年間賞与18.4万円32.0万円

20代後半(25歳~29歳)の平均年収・給料

男性女性
平均年収880.8万円669.8万円
平均月収59.5万円45.9万円
年間賞与166.1万円118.2万円

公認会計士と税理士の30代(男性・女性)平均年収・給料

30代の年齢階層別から算出
年収平均 820万円
男性年収 818万円
女性年収 822万円

30代前半(30歳~34歳)の平均年収・給料

男性女性
平均年収821.7万円620.2万円
平均月収55.0万円42.0万円
年間賞与161.1万円115.7万円

30代後半(35歳~39歳)の平均年収・給料

男性女性
平均年収815.5万円1024.8万円
平均月収49.4万円73.3万円
年間賞与223.0万円145.0万円

公認会計士と税理士の40代(男性・女性)平均年収・給料

40代の年齢階層別から算出
年収平均 1143万円
男性年収 1125万円
女性年収 1161万円

40代前半(40歳~44歳)の平均年収・給料

男性女性
平均年収1088.0万円992.6万円
平均月収64.6万円62.0万円
年間賞与311.7万円248.0万円

40代後半(45歳~49歳)の平均年収・給料

男性女性
平均年収1163.5万円1329.8万円
平均月収75.6万円95.4万円
年間賞与256.2万円184.9万円

公認会計士と税理士の50代(男性・女性)平均年収・給料

50代の年齢階層別から算出
年収平均 1790万円
男性年収 1769万円
女性年収 1811万円

50代前半(50歳~54歳)の平均年収・給料

男性女性
平均年収2111.4万円1533.6万円
平均月収150.1万円109.5万円
年間賞与310.0万円218.6万円

50代後半(55歳~59歳)の平均年収・給料

男性女性
平均年収1428.0万円2089.7万円
平均月収109.1万円156.9万円
年間賞与117.7万円206.5万円

スポンサーリンク

公認会計士と税理士の男性 都道府県別

2017年(平成29年)都道府県別の平均年収です。

都道府県平均年収
北海道558.4万円
青森– 万円
岩手– 万円
宮城824.0万円
秋田– 万円
山形635.7万円
福島– 万円
茨城764.9万円
栃木480.8万円
群馬820.0万円
埼玉501.3万円
千葉605.7万円
東京1141.1万円
神奈川951.5万円
新潟874.7万円
富山– 万円
石川530.8万円
福井608.1万円
山梨– 万円
長野463.0万円
岐阜1263.8万円
静岡– 万円
愛知793.0万円
三重764.7万円
滋賀1125.5万円
京都760.4万円
大阪761.1万円
兵庫507.9万円
奈良567.3万円
和歌山– 万円
鳥取– 万円
島根649.7万円
岡山542.5万円
広島– 万円
山口856.8万円
徳島466.7万円
香川– 万円
愛媛– 万円
高知– 万円
福岡672.9万円
佐賀505.1万円
長崎1275.6万円
熊本888.0万円
大分588.9万円
宮崎454.4万円
鹿児島– 万円
沖縄700.0万円

職業別関連

職業別年収ランキング