40代前半の平均年収(40歳~44歳)

  • 40代前半(40歳・41歳・42歳・43歳・44歳)
  • 平 均年収:476.3万円
  • 男性年収:580.6万円
  • 女性年収:318.7万円

2018年(平成30年)の40代前半(40歳~44歳)の平均年収、男女別、過去の年収も公開。

[PR]

40代前半の平均年収推移

40歳~44歳の平均年収推移

40歳~44歳の男女別年収推移

推移一覧表

年度合計男性女性
2018年476.3万円580.6万円318.7万円
2017年467.7万円569.2万円308.0万円
2016年459.9万円562.9万円301.7万円
2015年461.0万円567.4万円293.7万円
2014年456.9万円563.9万円290.3万円
2013年459.4万円568.1万円289.8万円
2012年456.2万円560.9万円284.9万円
2011年461.1万円569.5万円284.0万円
2010年464.6万円576.6万円285.7万円
2009年466.3万円578.8万円281.6万円
2008年493.9万円617.2万円287.6万円
2007年503.4万円634.2万円280.7万円
2006年498.9万円628.6万円280.1万円
2005年491.0万円619.0万円281.0万円
2004年496.8万円622.7万円277.3万円

※国税庁の民間給与実態統計調査結果の統計データより

スポンサーリンク

40代前半の事業所規模別年収

規模合計男性女性
10人未満393.3万円491.6万円266.4万円
10人以上440.2万円530.5万円300.3万円
30人以上450.7万円530.7万円319.8万円
100人以上469.0万円555.6万円333.4万円
500人以上513.0万円610.6万円368.2万円
1000人以上539.1万円667.7万円343.1万円
5000人以上565.4万円735.3万円311.9万円

※国税庁の民間給与実態統計調査結果の統計データより

スポンサーリンク

40代前半の業種別平均平均

40代前半(40歳・41歳・42歳・43歳・44歳)の業種別で1位は、電気・ガス・熱供給・水道業で722万円、2位は金融業・保険業で665万円、3位は情報通信業で655万円と続きます。

 業種平均年収
建設532.0万円
製造544.0万円
卸売・小売435.1万円
宿泊・飲食306.8万円
金融・保険665.1万円
不動産493.2万円
運輸・郵便465.9万円
電気・ガス・水道722.7万円
情報通信655.8万円
教育・学習支援511.4万円
医療・福祉396.0万円
複合サービス事業482.4万円
サービス業415.5万円
農林・水産363.4万円

※国税庁の民間給与実態統計調査結果の統計データより

40代前半の平均年収手取り

国税庁の「民間給与実態統計調査結果」から1年を通じて勤務した給与所得者の40代前半(40歳・41歳・42歳・43歳・44歳)平均給与から算出した平均年収を「デジットさんの手取り計算 (法的控除額のシミュレーション)」を用いて、推定手取り額を割り出しました。

夫婦2人のサラリーマンの場合(配偶者有り、扶養無し)

平均年収手取り 384.9万円(476.3万円)、
男性年収手取り 461.2万円(580.6万円)、
女性年収手取り 257.7万円(318.7万円)

※()内は推定年収値

独身サラリーマンの場合(配偶者無し、扶養無し)

平均年収手取り 381.8万円
男性年収手取り 462.3万円
女性年収手取り 262.1万円

関連リンク

年代・年齢別の平均年収

40歳代の平均年収と年収中央値