保育士の年収

  • 保育士(保母・保父)
  • 平均年収:342.1万円
  • 平均月収:22.9万円
  • 平均賞与:66.2万円

保育士の2017年(平成29年)の平均年収・給料・ボーナス、過去の年収も公開。

[PR]

保育士の平均年収

合計男性女性
平均年収342.1万円377.2万円339.6万円
平均月収22.9万円25.4万円22.8万円
年間賞与66.2万円72.3万円65.8万円
平均年齢35.8歳32.4歳36.1歳
勤続年数7.7年6.4年7.8年
労働時間171時間170時間171時間
対象者数253180人16480人236710人

※厚生労働省の賃金構造基本統計調査の統計データより

企業規模別

平均年収合計男性女性
大企業344.9万円381.7万円340.8万円
中企業341.5万円354.6万円340.3万円
小企業354.1万円390.7万円339.2万円
平均給料合計男性女性
大企業24.3万円26.7万円24.0万円
中企業23.1万円24.4万円23.0万円
小企業22.8万円25.8万円22.6万円

※賃金構造基本統計調査から企業規模1000人以上を大、100から999人を中、10人から99人を小企業としました。

公立保育士の給料・年収(公務員保育士)

自治体(県・市・町村)の運営保育園で働く保育士さんは、各自治体で採用された公務員となります。

公立保育士(公務員保育士)の公表給料は、自治体で公表している一般行政職に含まれる場合がほとんどで、福祉系や保育士として公表してある場合もあります。

文部科学省「幼稚園・保育所等の経営実態調査」から、平成29年11月公表の私立保育士と公立保育士給料額を掲載します。

勤続年数月額給料
私立保育士8.8年26.2万円
公立保育士8.7年27.9万円

※3月分の月額給料・昨年度分の賞与の1/12が含まれる

私立と公立の差があまりありません?

練馬区公共保育士給料

東京都練馬区が公表している公立保育士への支給額です。

平均年齢平均給料賞与・勤勉平均年収
平成29年度44歳32.0万円179.8万円565.0万円
平成28年度45歳31.7万円171.2万円551.6万円
平成27年度44歳31.1万円165.2万円539.1万円

私立(民間)の給料・年収よりかなり高く、平均年齢35.8歳に比べて高い年齢となっています。

推移データ

保育士 平均年収

合計男性女性
2017年342.1万円377.2万円339.6万円
2016年326.7万円363.7万円324.7万円
2015年323.3万円346.2万円322.1万円
2014年316.7万円350.8万円314.2万円
2013年309.8万円323.4万円309.1万円
2012年315.0万円326.7万円314.4万円
2011年324.2万円318.7万円320.7万円
2010年324.9万円361.3万円323.1万円

※厚生労働省の賃金構造基本統計調査の統計データより

スポンサーリンク

年代別・男女別 年収・給料

保育士の2017年(平成29年)の性別・年代別平均年収・給与・年間賞与です。

※厚生労働省の「賃金構造基本統計調査」の統計データより算出しました。

保育士男女比較

保育士の年代別の平均年収の推移表です。男性保育士の平均年収は300万円、400万円、600万円と増えて行きますが、女性保育士の場合は平均年収が300万円台でほとんど変わっていません。

保育士の20代平均年収・給料

20代の年齢階層別から算出。
年収平均 303万円(294万円)
男性年収 302万円(300万円)
女性年収 304万円(289万円)

※()内は前年値

20歳~24歳 平均年収・給料

合計男性女性
平均年収282.4万円278.2万円286.6万円
平均月収20.2万円20.5万円20.0万円
年間賞与38.8万円31.6万円46.1万円

25歳~29歳 平均年収・給料

合計男性女性
平均年収324.7万円326.1万円323.3万円
平均月収22.1万円22.7万円21.6万円
年間賞与58.3万円52.7万円64.0万円

保育士の30代平均年収・給料

30代の年齢階層別から算出
年収平均 371万円(385万円)
男性年収 403万円(440万円)
女性年収 339万円(330万円)

※()内は前年値

30歳~34歳 平均年収・給料

合計男性女性
平均年収364.7万円392.0万円337.5万円
平均月収24.0万円25.6万円22.4万円
年間賞与76.4万円84.8万円68.0万円

35歳~39歳 平均年収・給料

合計男性女性
平均年収377.6万円414.4万円340.8万円
平均月収24.9万円27.0万円22.9万円
年間賞与77.8万円90.4万円65.3万円

保育士の40代平均年収・給料

40代の年齢階層別から算出
年収平均 432万円(451万円)
男性年収 498万円(545万円)
女性年収 366万円(357万円)

※()内は前年値

40歳~44歳 平均年収・給料

合計男性女性
平均年収411.5万円460.6万円362.4万円
平均月収27.4万円30.8万円24.1万円
年間賞与81.7万円90.9万円72.6万円

45歳~49歳 平均年収・給料

合計男性女性
平均年収453.4万円535.5万円371.3万円
平均月収29.7万円34.7万円24.7万円
年間賞与96.7万円118.7万円74.8万円

保育士の50代平均年収・給料

50代の年齢階層別から算出
年収平均 459(458万円)
男性年収 524(551万円)
女性年収 394(366万円)

※()内は前年値

50歳~54歳 平均年収・給料

合計男性女性
平均年収489.7万円590.5万円388.9万円
平均月収31.1万円36.8万円25.5万円
年間賞与115.4万円148.5万円82.4万円

55歳~59歳 平均年収・給料

合計男性女性
平均年収429.4万円458.2万円400.7万円
平均月収28.7万円31.1万円26.3万円
年間賞与84.5万円84.8万円84.3万円

スポンサーリンク

保育士の年収 都道府県別

2017年(平成29年)都道府県別の保育士平均年収です。

都道府県平均年収
北海道312.3万円
青森293.8万円
岩手335.3万円
宮城307.6万円
秋田317.1万円
山形313.4万円
福島305.9万円
茨城296.6万円
栃木335.8万円
群馬342.2万円
埼玉331.7万円
千葉329.2万円
東京397.6万円
神奈川358.7万円
新潟328.8万円
富山327.1万円
石川318.9万円
福井339.1万円
山梨347.2万円
長野342.0万円
岐阜317.6万円
静岡341.3万円
愛知377.7万円
三重303.9万円
滋賀358.5万円
京都403.6万円
大阪351.8万円
兵庫356.8万円
奈良317.7万円
和歌山326.9万円
鳥取298.5万円
島根281.4万円
岡山366.2万円
広島322.8万円
山口354.0万円
徳島322.4万円
香川330.6万円
愛媛285.0万円
高知327.0万円
福岡350.9万円
佐賀310.1万円
長崎324.2万円
熊本338.8万円
大分297.8万円
宮崎354.1万円
鹿児島294.5万円
沖縄289.5万円

職業別関連