20代前半の平均年収(20歳~24歳)

  • 20代前半(20歳・21歳・22歳・23歳・24歳)
  • 平均年収:267.0万円
  • 男性年収:283.6万円
  • 女性年収:248.6万円

2018年(平成30年)の20代前半(20歳~24歳)の平均年収、男女別、過去の年収も公開。

20代前半の平均年収推移

20歳~24歳の平均年収推移

20歳~24歳の男女別年収推移

推移一覧表

年度合計男性女性
2018年267.0万円283.6万円248.6万円
2017年262.4万円278.9万円243.1万円
2016年258.4万円274.5万円240.7万円
2015年252.5万円270.7万円233.2万円
2014年248.4万円264.6万円230.9万円
2013年246.1万円264.6万円226.3万円
2012年242.3万円260.0万円224.1万円
2011年246.6万円261.8万円231.1万円
2010年254.1万円268.9万円237.2万円
2009年243.3万円256.3万円229.8万円
2008年248.4万円264.0万円232.2万円
2007年251.0万円270.5万円230.5万円
2006年251.2万円270.3万円231.2万円
2005年250.4万円267.2万円232.8万円
2004年249.7万円264.8万円234.1万円

※国税庁の民間給与実態統計調査結果の統計データより

20代前半の事業所規模別年収

規模合計男性女性
10人未満240.1万円275.0万円210.9万円
10人以上259.2万円275.0万円244.7万円
30人以上264.6万円275.8万円251.9万円
100人以上283.9万円301.4万円265.5万円
500人以上292.1万円309.4万円274.5万円
1000人以上275.2万円293.5万円254.5万円
5000人以上232.0万円252.1万円206.3万円

※国税庁の民間給与実態統計調査結果の統計データより

20代前半の業種別平均年収

20代前半(20歳・21歳・22歳・23歳・24歳)の業種別で1位は、電気・ガス・熱供給・水道業で、2位は金融業・保険業、3位は建設業と続きます。

 業種平均年収
建設342.1万円
製造327.6万円
卸売・小売208.4万円
宿泊・飲食142.6万円
金融・保険351.9万円
不動産295.4万円
運輸・郵便313.0万円
電気・ガス・水道393.6万円
情報通信341.5万円
教育・学習支援280.2万円
医療・福祉316.4万円
複合サービス事業297.6万円
サービス業244.3万円
農林・水産230.7万円

※国税庁の民間給与実態統計調査結果の統計データより

20代前半の平均年収手取り

国税庁の「民間給与実態統計調査結果」から1年を通じて勤務した給与所得者の20代前半(20歳・21歳・22歳・23歳・24歳)平均給与から算出した平均年収を「デジットさんの手取り計算 (法的控除額のシミュレーション)」を用いて、推定手取り額を割り出しました。

夫婦と2人のサラリーマンの場合(配偶者有り、扶養無し)

平均年収手取り 214.4万円(267.0万円)、
男性年収手取り 228.3万円(283.6万円)、
女性年収手取り 199.0万円(248.6万円)

※()内は推定年収値

独身サラリーマンの場合(配偶者無し、扶養無し)

平均年収手取り 218.8万円
男性年収手取り 232.7万円
女性年収手取り 203.8万円

関連リンク

年代・年齢別の平均年収

20歳代の平均年収と年収中央値